東京都全域の飲食店に営業時間短縮要請へ
投稿日:
キャバクラ、ガールズバー、ホストクラブ、カラオケボックスは、再び自粛ですね。このような営業時間の自粛要請をする前に、これらのお店に、感染防止対策を徹底する、と要請することはできないのでしょうか?
以下 日経新聞電子版2020/7/30 12:07
東京都が新型コロナウイルスの感染防止策として都内全域の飲食店とカラオケ店に再び営業時間短縮を要請する方向で検討していることが30日、わかった。営業時間を午後10時までとして対象期間は8月3~31日。要請に応じた店舗に対しては20万円の協力金を出すことで調整している。
都内では5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、6月になって感染者が徐々に目立ち始め、7月には急速に感染者が増加した。
特にホストクラブやキャバクラといった接客を伴う飲食店や会食に絡んだ感染が20~30代の若者を中心に広がった。都はこれまでに「夜の繁華街」への外出自粛や店内での感染予防策の徹底などを呼びかけてきたが、新規感染者が200人以上発生する日が続くなど効果が限定的だった。
都は「第1波」が発生した際に、幅広い業種に対して休業や営業時間の短縮を要請し、事業者に最高100万円の協力金を2度にわたって拠出した。
経済面への影響を考慮し休業要請は避け、今回は飲食店の営業時間短縮に絞り、財源も減っていることから協力金の額を引き下げる。
関連記事
-
日本男子プロゴルフを会社に例えると
1年間の賞金総額は、約35億円。会社に例えると、年間売上35億円の広告業社。そこ …
-
「PEなければ課税なし」と代理人PE認定の関係
「PEなければ課税なし」の原則 外国法人が日本で自社の商品を販売したとしても、日 …
-
お亡くなりになった方が居住していた土地の相続 (小規模宅地の評価減 居住用宅地)
お亡くなりになった方が居住していた土地を相続する場合には、相続税評価額の減額制度 …
-
マイナンバー 罰則規定
人材業を営むお客様主催のマイナンバー勉強会に出席しました。最高で、懲役4年以下、 …
-
マイナンバー制度、相続時精算課税に関する改正 (水曜勉強会)
今日の水曜勉強会の講師は苗代さん。マイナンバー制度の概略と、相続時精算課税に関す …
-
税制適格ストックオプションとは
ストックオプションは、原則として、その権利を行使して株式の交付を受けた時点で、給 …
-
高額特定資産の特例と非課税仕入れ(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は佐々木さんでした。1000万円以上の不動産を購入した場合の、 …
-
二次相続対策とは。遺産分割の基本戦略。
お父様がお亡くなりになり、相続人が、その配偶者と子供だけとなる場合があります。遺 …