シンガポールスリング
投稿日:
シンガポール出張も主要行事をほぼ終えました。社員は当社の頼りになる社員達とクラークキーでの乾杯笑。帰国まで自由行動となり笑顔もこぼれます!

「シンガポールスリング」というお酒を飲んだことがありますか。↑皆が手にしている美しい色鮮やかな赤いカクテルで女性にとても人気があります。シンガポールスリングが生まれたのは、その名のとおり「シンガポール」。「スリング」は、飲みこむという意味のドイツ語”Schlingen”が語源とされます。イギリスの著名な小説家、サマセット・モーム氏が、シンガポールの美しい夕焼けにちなんで、つけた名前なんだそうです。

一般的なシンガポールスリングは、ジンをベースにチェリー・リキュールとソーダ、甘味や柑橘果汁を加えて作ります。飲みすぎ注意です!
関連記事
-
-
少年野球
今日、私が低学年チームの監督を務めさせて頂いている野球チームの大会がありました。 …
-
-
会計事務所の中で最も多く利用されている会計ソフトは?
日本税理士会連合会で、税理士実態調査 が実施されました。http://www.n …
-
-
賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制 …
-
-
20ヵ国でのWeb会議
ZOOMで20ヵ国ほどのアジア/アフリカ/オーストラリア地域の会計事務所があつま …
-
-
アジア各国 過去の日本でいうと。。
少し古いデータですが、アジア各国の1人あたりGDP比較。これからの各国の著しい経 …
-
-
INAA役員会
国際会計事務所ネットワークINAAの役員会(シンガポール)。役員になって2年、新 …
-
-
税理士試験 申込者数激減。。
会計事務所業界への人気の無さ、魅力の無さが一目で分かる推移表です。各事務所、人材 …
-
-
インド/アフリカ
INAAのAsiaAfricaフォーラムにて。 日本の将来を考えると、インドとア …