10月開始のインボイス制度 音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家(ニュース記事を解説)
投稿日:
2023.10.1 産経新聞
これまではJASRACから印税権者に音楽使用料を分配する際は消費税も含めた上で使用料を支払ってました。しかし2023年10月以降は、JASRACはインボイスが発行できない免税事業者に対しては、音楽使用料から消費税額相当分を差し引いて支払うとしました。
インボイス制度導入により、免税事業者に対して「一方的な取引価格の減額通告」につながる行為をおこなってはいけないことになっている。これを「優越的地位の乱用」と呼んでおり、JASRACの減額通知がこれに該当するかどうかが注目されてます。

現在のところ、一方的な取引価格の減額通告など優越的地位の乱用のつながる恐れのある行為が確認されたとして、日本たばこ産業(JT)など計18事業者(2023年7月末時点)を注意しているが、JASRACはこれに入っていないとのことです。
これは、音楽権利者とJASRACとの関係が、一般的な「買い手」と「仕入れ先」の関係とは異なり、「信託法上の『信託』に基づくためだそうです。信託法上の公平義務の観点からも、免税事業者には各自で消費税分を負担してもらう必要があると理解を求めているとのことです。
関連記事
-
-
Representative Office (type of business entity)
Foreign companies looking to expand into …
-
-
タイ子会社設立時の注意(労働問題)
2012年4月にタイ国内の最低賃金が引き上げられましたが、出生率が低いうえに失業 …
-
-
ランチ忘年会
今日は、夜参加できない女性社員を中心に、ランチ忘年会をインターコンチネンタルホテ …
-
-
おみやげ とは
税務調査での ”おみやげ” というフレーズを、良く耳にしたことがあると思います。 …
-
-
組織再編税制 行為計算否認に関する最高裁判決(水曜勉強会)
今日の講師は岩里さんです。Yahoo事件の判決について解説してくれました。税務上 …
-
-
インボイス制度導入について
色々異議を唱えている方は多いですが、世界各国では当然のように導入済みです。シンガ …
-
-
(新聞報道を解説) 「起業の手続き1カ所で 都など赤坂でセンター開所式」
この1年位、海外から日本に進出してくる会社が本当に多く、その問い合わせに追われて …
-
-
仕事納め
仕事納めの今日のランチは、皆で「いきなりステーキ」。 ここぞとばかり、ヒレステー …
- PREV
- シンガポールスリング
- NEXT
- 清算結了した会社の帳簿書類