アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

Qualified invoice system

投稿日: 

JP tax authority started new Consumption Tax (=CT) system from Oct 1, 2023.

The new system require CT payer to retain “Qualified Invoices” in order to claim “input CT credits”. Generally speaking, CT payment due is calculated by CT on sales (=output CT) minus CT on cost/expenses (=input CT)

CT payers request their vendors to issue “Qualified Invoice”. The vendors must file a very simple application to tax office to become “Qualified Invoice Issuer”. Tax office issue “Qualified Invoice Issuer Number”. The “Qualified Invoice” must contain “Qualified Invoice Issuer Number”

 

 - ブログ

  関連記事

「PEなければ課税なし」と代理人PE認定の関係

「PEなければ課税なし」の原則 外国法人が日本で自社の商品を販売したとしても、日 …

no image
夢は必要か?

やっぱりこれが普通の考え方だよな。。 ——— …

業務案内(シンガポール事務所)
連結納税のメリット/デメリット

連結納税のメリット、デメリットを比較してみました。連結親法人が多額の欠損金を持っ …

個人情報保護方針
大企業の交際費、税優遇でも減少 (新聞報道を解説)

大企業の交際費支出を促進するために、交際費に対する課税の規制が緩和されましたが、 …

国税OB元税理士ら4人逮捕 (新聞報道を解説)

この事件は、IT関連会社(恐らく出会系)が、恐らく外注費や広告費の名目を使い利益 …

香港出張

香港から日本に進出するお客様に、日本でのサービスを提案してきました。とりあえず一 …

外国法人(非居住者)に対して支払う著作権の使用料

外国法人に著作権の使用料を支払う場合に、その支払時に源泉所得税を徴収すべきか否か …

DD費用(財務調査費用)は損金処理できるか?

M&Aで、他社の株式を買収する際に、仲介会社に報酬を支払うことがあります …

PAGE TOP