アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

水曜勉強会 2015年もスタート

投稿日: 

アルテスタでは毎週水曜日に社内勉強会を行います。従業員が持ち回りで講師を担当するのですが、これが結構ドタバタで。。(皆大分慣れてきましたけど) ということで2015年も第1回目の水曜勉強会スタート! 新年1発目の勉強会の講師は佐々木さん。

水曜勉強会 2015年 第1回目

外国人投資家が、バミューダ、アイルランドの事業体+日本の匿名組合を通じて、日本の不動産に投資。不動産投資で利益を得たにも関わらず、日本に全く税金を払わず。という事案。私達が実際に関与する事案にも類似案件が幾つかあるため、判決には注目してましたが、東京高裁の判決は、税務当局敗訴、納税者勝訴でした。

バミューダLPSスキーム

日本と租税条約を締結していない海外投資家にとって、アイルランド経由での日本への投資は人気があります。税務当局も良くチャレンジしたと思いますが、今回は納税者側の理論武装が勝った結果でした。租税回避はけしからん、、という雰囲気で課税されてしまうことなく、税法にしたがっていればOK という”租税法律主義”が、きちんと機能している結果です。

 

 - ブログ

  関連記事

会社規模区分と土地保有特定会社

相続税対策を検討する際に注目となる税制改正を紹介します。 総資産の中に占める不動 …

タイ進出企業に打撃 50社以上追加で納税へ(新聞報道を解説)

タイでは、自国の産業を守るため、比較的厳しく外国資本の参入を規制してますが、自国 …

法人番号決定通知書

法人番号決定通知書が送られてきてますか?  この法人番号の制度ですが、私達納税者 …

サンフランシスコ最大のタクシー会社が破産 ウーバーらと競争激化(新聞報道を解説)

サンフランシスコ最大のタクシー会社”Yellow Cab社”が破産したそうです。 …

外国人向けの日本国内旅行ツアー (水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は中野さんでした。色々トピックはありましたが、ここでは消費税の …

国税庁14兆円分の海外口座情報入手(新聞報道を解説)

国税庁の発表(2023年1月31日)によると、各国との情報交換制度を利用して、2 …

スキャナ保存制度(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は上陰さん。スキャナ保存制度、貸倒引当金、地方税に関する当初申 …

所得税の確定申告の作成作業もいよいよ大詰め

今年の確定申告は、特に忙しいです。土日出勤こそ無かったですが、平日は夕ご飯を事務 …

PAGE TOP