Transfer Pricing -documentation requirement in Japan-
投稿日:
To adhere with the BEPS project, the 2016 Japan tax reforms, effective from 1 April 2016, requires multinational enterprise to submit three types of transfer pricing documents to tax authorities by e-tax if the annual consolidated group revenue over Yen 100 billion in the preceding year.
(1)Notification for Ultimate Parent Entity;
(2)Country-by-Country report; and
(3) a master file; and
In addition “Local file” must be prepared and presented within 45 days after tax authority requested in the tax audit. Local file is not required to be prepared if:
-the amount of transaction to one of the group is less than Yen 5 bil nor amount of intangible asset transaction to one of the group is less than Yen 300mil.
関連記事
-
-
人的役務の提供事業 国内源泉所得?租税条約の届出?
例えばIT系の外国法人が、従業員を日本に派遣し、日本国内の顧客に対して専門知識を …
-
-
万里の長城
多くの王朝が繁栄と衰退を繰り返してきた中国を象徴するのが「万里の長城」です。全て …
-
-
社長が会社に資金を貸し付けた場合に認定利息課税はあるか?
→無いです。 ここは誤りが多いので、気を付けましょう。
-
-
東京事務所移転
今週から、東京事務所が移転しました。引越しは結構大変でしたが、無事執務を開始する …
-
-
株式の譲渡所得に税金がかからない国
日本では、株式の譲渡所得に対して20%の税率で税金が課されますが、世界の中には、 …
-
-
最近の傾向
先週、今週と、アルテスタで新入社員をお迎えしました。お二人ともバイリンガルで、と …
-
-
「外れ馬券は経費」認めず=北海道の男性は敗訴-東京地裁
競馬の外れ馬券の購入費、大阪で起こった裁判では経費として認められたのですが、北海 …
-
-
二次相続対策 ってどう考えれば良いか知ってますか?
二次相続対策 ってどうやって計算すれば良いか教えます。一次相続での遺産分割協議を …
- PREV
- 移転価格税制により多国籍企業が提出を求められる文書
- NEXT
- 忘年会