消費税の申告期限延長(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は、佐々木さん。オンライン形式での勉強会です。今日は特に消費税の申告期限延長制度について説明してもらいました。

2021年3月末決算法人から、消費税申告期限の1月延長が可能となる。延長するためには、その事業年度の末日までに届け出が必要となります。2021年3月決算法人は、今月3月末までに届出が必要ですね。
ただ、2021年3月3日時点でe-Taxの提出フォームの準備が整っていませんが、2021年1月から適用がスタートしている、書面をスキャンしたPDFの方法でのe-Tax提出が可能だそうです。
通常のe-Taxでの提出は、2021年3月22日以後に可能となるそうです!
関連記事
-
-
インボイス方式(水曜勉強会)
今日の勉強会では、2019年10月1日から行われる消費税率の引き上げと、軽減税率 …
-
-
中小企業者と中小法人等 中小企業者の定義改正①(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん、30万円未満の固定資産の一括償却や、所得拡大促進税 …
-
-
某バンコクのゴルフ場にて
先日、バンコクでRoyalGemsというゴルフ場にいったのですが、そのゴルフ場で …
-
-
外国法人(非居住者)に対して支払う著作権の使用料
外国法人に著作権の使用料を支払う場合に、その支払時に源泉所得税を徴収すべきか否か …
-
-
持続化給付金 不正受給対応専門チーム
中小企業庁では、2020年6月に持続化給付金の不正受給対応の専門チームを発足し、 …
-
-
新設法人に適用される免税除外規定 (水曜勉強会)
今日の勉強会は私が講師です。私が講師をしている写真を取り忘れたので、子供の写真で …
-
-
過大退職金に関する判決
泡盛「残波」を製造する比嘉酒造が、国税当局から、過大役員報酬と、過大役員退職金に …
-
-
(新聞報道を解説) 架空外注はなぜ見つかってしまうのか?
1年前の事件ですが、某社が計上した外注費約6億円が架空取引であったとことが税務調 …
