借地権認定課税 (定期社内勉強会)
投稿日:
今日の社内勉強会は、借地権の認定課税。法人税、相続税の中でも、最も、計算方法が合理的でなく(←ということも税務当局は気付いており)、結構難しいので忘れやすい、その割には事案も結構あり、指摘された場合の被害額が大きくなりがちな、やっかいな問題の一つです。
今回運悪く講師担当になってしまった岩里さん、難しいトピックにもかかわらず良く調べてくれました。お疲れ様でした。
関連記事
-
-
株式譲渡所得(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は佐々木さん。2016年下期の裁判事例、中小企業特例税制等につ …
-
-
役員報酬の定額支給 未払計上は認められるか?(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は榊原さん。今日もリモートでの勉強会開催となりました。今日のト …
-
-
相続財産に米国の財産があった場合?
米国では各州で法律が異なっているため、相続法については各州別に調べる必要がありま …
-
-
東京事務所ランチ忘年会
今年のランチ忘年会は、全聚徳(ぜんしゅとく)銀座店 全聚徳 は、北京ダックで …
-
-
Withholding tax on rent
Tips when foreign company invest to rent …
-
-
スイカチャージ、パスモチャージの利用明細
5000円をスイカチャージして、全額交通費で経費計上。実際にその方は電車には乗ら …
-
-
持ち株比率と株主の権利
会社に他の投資家から資本参加してもらう場合、その投資家に何%保有されると、どのよ …
-
-
外国法人の日本子会社 消費税の課税事業者選択の注意点
外国法人が日本にサービス会社を設立する場合、良く”課税事業者の選択届”を設立初年 …

