香港出張 ”100万ドルの夜景” の由来
投稿日:
今日まで、香港での会社を設立されるお客様のサポートをしてました。
香港といえば100万ドルの夜景。100万ドルの価値がある夜景かと思っていたのですが、実は見えてる電灯の1ヶ月分の電気代が100万ドル位ということで、名づけられたそうです。
最初は、神戸の夜景を見た、関西電力の副社長が、神戸の夜景を、100万ドルの夜景と名付けたとか。それが始まりで、日本人だけが、香港の夜景を香港100万ドルと呼ぶようになったんですって。
関連記事
-
-
投資名目の2億円を私的流用 (新聞報道を解説)
投資セミナー運営者が投資資金を集めたものの、それを実際に投資せずに、私的に使って …
-
-
帰属主義 ~外国法人日本支店への課税に影響有り~ (水曜勉強会)
今日の勉強会は国際税務。平成28年4月1日以後開始する事業年度から、例えば、外国 …
-
-
所得税確定申告 4月17日以降も申告可能に。手続きに関する詳細は?
確定申告書ですが、4月17日以降であっても柔軟に受け付けてもらえることになりまし …
-
-
更正の請求の期限 延長されてます
平成23年12月2日以後に申告期限が到来する国税については、更正の請求ができる期 …
-
-
所得税で外国税額控除を適用する際の国内源泉所得の計算の例外(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。オンラインでのセミナー講師。20人以上は聞いてるの …
-
-
新入社員歓迎会
田村さんが入社されました(左手中央)。海外居住経験も長く、バイリンガルなママさん …
-
-
新規設立法人の消費税の免税とインボイス制度導入の関係
インボイス制度の導入まで、あと1年9カ月。新規設立法人が消費税の免税事業者となれ …
-
-
慎ましく生きても、人生の大切な喜びはすべて味わえる
ビートたけしの言葉。尊敬します。 ———&# …
- PREV
- 香港出張
- NEXT
- 贈与税を払ってでも生前贈与