ソーシャルワイヤー社 マザーズ上場おめでとうございます!
投稿日:
ニュースワイヤー、インキュベーションを手掛けるソーシャルワイヤー社が、今日東証マザーズに上場しました。代表者の矢田さんとは、お互い脱サラ?当時から親しかったこともあり、今回の上場は率直に嬉しい!

特に5年前、矢田さん他、経営陣の皆さんが、アジア進出をアッという間にやってのけた豪快さは衝撃でした。それから1年ほど遅れて、私達自身も海外事務所の設置を果たす訳ですが、その過程で、矢田さんは、経営者として最も大きな影響を与えてくれていた方の一人でした。ソーシャルワイヤーの皆様にとっては、今日は単なる通過点で、新たなスタートなだけかもしれませんが、今後も更なる活躍を期待してます。改めまして、上場おめでとうございました!!
関連記事
-
-
個人への外注費や業務委託費は給与に該当?それとも報酬?
個人コンサルタントに支払った報酬を「給与」として取り扱い源泉徴収するのか、「報酬 …
-
-
両親の社会保険料の負担
離れて暮らしている家族(特にお子様やご両親)の社会保険料を負担した場合には、その …
-
-
外貨で海外の貸付用の固定資産を購入したら為替差益に課税されることがあるって知ってますか?
米ドル建で預け入れていた預金10万ドルを使って、ハワイの貸付用の不動産12万ドル …
-
-
納税猶予制度は令和4年まで延長されそうです。
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する納税猶予の制度は既にご …
-
-
海外に出向している従業員の給与の一部親会社負担 その②
出向元法人において損金の額に算入することができる留守宅手当ですが、下記のようなも …
-
-
慎ましく生きても、人生の大切な喜びはすべて味わえる
ビートたけしの言葉。尊敬します。 ———&# …
-
-
がけ地 とは
相続税の申告の際して、土地を評価うるさい、その土地にがけ地等で通常の用途に供する …
-
-
中小の賃上げ、減税拡充 財務相が表明へ(新聞報道を解説)
”所得拡大促進税制”という制度があるのはご存知でしょうか? 給与等の支給総額が、 …
- PREV
- 役員報酬。経済的利益の額も株主総会での決議が必要なのか? (水曜勉強会)
- NEXT
- 仕事納め
