相次相続控除(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は佐々木さん。相次相続控除について解説してもらいました。

前回の相続で相続税を払い、また今回の相続税で税金を払う、、ということになるとさすがにかわいそうなので、前回の相続から10年を経過しないうちに今回の相続が発生した場合には、前回の相続で納付した相続税の一部を、今回の相続税から控除することができますので、相続税申告時には充分に留意してください。
関連記事
-
-
道路との高低差がある土地の相続税評価額の減額等々
税制改正により、平成27年から相続税の基礎控除が3000万円に下がり、相続税の申 …
-
-
非常勤役員への役員報酬 幾らが妥当?
ブログでもたびたび取り上げておりますが、税法には「過大役員報酬」という規定があり …
-
-
少年野球
実は、個人的に小学生に野球を教えてまして、、先日その少年野球チームの低学年チーム …
-
-
税務署へのタレコミ
あまり気分の良い話しではないですが、 国税庁では、課税漏れに関する“タレコミ情 …
-
-
相続税の還付請求 その原因は?
”広大地の評価減” ってご存知でしょうか。 最強の相続税節税策の一つです。広大地 …
-
-
米国から日本に駐在してきた方は、なぜ日本で健康保険を払わない? 日米社会保障協定
米国で勤務している方が日本に転勤となった場合ですが、日米社会保障協定 を米国側で …
-
-
Kabusshiki Kaisha = KK (type of business entity)
■Outline and establishment Kabushiki Kai …
-
-
所得税で外国税額控除を適用する際の国内源泉所得の計算の例外(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。オンラインでのセミナー講師。20人以上は聞いてるの …
- PREV
- 船橋事務所の近くの焼肉屋
- NEXT
- 法人番号(水曜勉強会)
