租税滞納状況 税金の滞納そんなに多いの?(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は岩里さん。空き家譲渡特例、企業版ふるさと納税、国外転出課税、今年上半期の裁判事例等を解説してもらいました。
その中でも税金の滞納状況には驚きました。日本の税収は年間約100兆円。にもかかわらずまだ約1兆円も滞納税金があるそうです。多すぎですね。前年比1%減だそうで、税務当局の方々もかなり努力されていると思います。政府も、税金滞納者に対する税務当局の徴税権限を強めるように制度を変えてもらいたいところです。
関連記事
-
-
インボイス発行事業者登録の期限(当初2023年3月末)が延長されました
2023年10月からインボイスを発行できるようにするためには、2023年3月 …
-
-
低金利・無担保無保証「中小企業経営力強化資金」で融資を受ける
中小企業経営力強化資金 (https://www.jfc.go.jp/n/fin …
-
-
使途秘匿金か役員賞与認定か (水曜勉強会)
今日の講師は佐々木さん。受取配当金の税制改正、経営承継円滑化法の改正等がトピック …
-
-
税制改正大綱 足場リースに網がかけられます
2022年度の税制改正大綱が発表されましたが、いよいよ足場リースの節税スキームに …
-
-
非常事態宣言 緊急経済対策が発表されました
■雇用調整助成金 緊急対応期間(令和2年4月1日~6月 30 日まで)中、助成率 …
-
-
消費税の申告期限延長(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は、佐々木さん。オンライン形式での勉強会です。今日は特に消費税 …
-
-
更正の請求の期限 延長されてます
平成23年12月2日以後に申告期限が到来する国税については、更正の請求ができる期 …
-
-
居住者か非居住者か?① 税務調査
某国税局の資料調査課から、居住者か非居住者かが論点となる税務調査を受けました。 …
- PREV
- 煩雑手続き、外資進出阻む ジェトロ調査 (新聞報道を解説)
- NEXT
- PE認定 (新聞報道を解説)