日本に初めて野球を紹介したホーレス・ウィルソン
投稿日:
日本に初めて野球を紹介したホーレス・ウィルソンの功績を称える記念碑に行きました。現学士会館。ロイホの目の前です。ウィルソン先生ですが、米国政府からの派遣で、当時の第一番中学(現東京大学)の学生に、数学を教えに来日していたそうです。明治5年に、日本の学生らに野球をおしえたところ、第一番中学のインフラ面での協力もあり、野球が全国的に広がっていったそうです。このボール、よくみると地球になっており、日本とアメリカが縫い目で結ばれてます。ウィルソン先生は、野球が日本と米国の友好の架け橋となることを願ったのでしょう。ウィルソン氏は、2003年に野球殿堂入りしてます。
以上、小学生の自由研究からの抜粋でした。スミマセン。。
関連記事
-
-
税務調査の対象となりやすい会社とは?
税務署には、国税庁、全国12か所の国税局/国税事務所、全国524か所の税務署を結 …
-
-
外国法人の日本支店 帰属主義への変更による思わぬ弊害
税制改正により、平成28年4月以降、外国法人の日本支店に対しては、帰属主義が適用 …
-
-
Cロナ レアル退団を希望と欧州各紙報道 理由は脱税疑惑 (新聞報道を解説)
スペイン税務当局から18億円の脱税疑惑をかけられ→だからレアルを退団するという報 …
-
-
サンフランシスコ最大のタクシー会社が破産 ウーバーらと競争激化(新聞報道を解説)
サンフランシスコ最大のタクシー会社”Yellow Cab社”が破産したそうです。 …
-
-
人気観光地の神社への税務調査事例(水曜オンライン勉強会)
今日のオンライン勉強会の講師は榊原さん。税務署による神社への税務調査事例について …
-
-
役員報酬が未払の場合の源泉所得税の納付
資金繰の都合上、役員報酬が未払いとなってしまう場合があります。この場合であって …
-
-
財産債務調書
”国外財産調書”とは、5,000万円を超える国外財産を有するものに保有財産の申告 …
-
-
一般社団法人を悪用した相続税にメス
銀行が、”相続対策”とかの名目で、新設した一般社団法人に資金を貸し付け、その資金 …
- PREV
- PE認定 (新聞報道を解説)
- NEXT
- 蚊に刺される人の特徴