国は中小企業の役員報酬の上限に口を出すな!過大役員報酬(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は山沢が担当しました。トピックは、比嘉酒造が国税と東京高裁で争っている過大役員報酬の事案が中心になりました。タイトル通りですが、今回の東京高裁の判断は、全くもって釈善としません。
泡盛「残波」の蔵元である比嘉酒造が、4名の役員に、4年間で約12億7千万円の役員報酬を支給していましたが、このうち一部が過大であるとして、損金計上を否認する判断が東京高裁から出されました。
確かに法人税法には、
法人税の規定では、「報酬のうち、その役員の職務の内容、その法人の収益及び使用人に対する給与の支給状況、その法人と同種同規模の事業を営む法人の役員に対する報酬などからみて過大と認められる部分」が過大役員報酬と認定され、法人税の計算上損金への算入が否認されます。
沖縄国税事務所(以下「国税」)は、熊本、大分、宮崎、鹿児島で、年商が比嘉酒造社の0.5~2倍の酒造会社約30社を抽出し、役員の基本報酬を比較したそうです。比嘉酒造社の年商は約18億。その結果、同社の役員報酬は、抽出した会社の平均額の4~9倍と高いため、その抽出企業の最上位の金額を超える部分を、”高額”として否認したそうです。
★まず、この法律の存在がおかしい。同業の会社と違うアイデアを考えて、同業の会社よりも利益を出して、同業の会社よりも高い役員報酬をもらおうとして、皆フェアな競争してるのに、その競争を否定してますよね。同業よりも高い役員報酬をもらったら否認とか、おかしいですよ。
★あと、売上高と役員報酬の相関関係って、そりゃありますけど、上記のような重要な判断をする程、明確には無いと思います。
カシオ計算機、樫尾和雄(社長)12億円
カシオ計算機、樫尾幸雄(特別顧問)10億円
武田薬品工業、フランク・モリッヒ(元取締役)10億円
日産自動車、カルロス・ゴーン(社長)9億円
武田薬品工業、山田忠孝(取締役)8億円
ユニバーサルエンターテインメント 岡田和生(会長)8億円
関連記事
-
日本台湾交流 野球教室
今週末、11月22日(土)、23日(日)に、台湾の3都市(台北→高雄→台中)で、 …
-
欠損金のある会社を買収した場合 (欠損等法人の欠損金の繰越不適用)
繰越欠損金を保有する会社を買ってきて節税、、なんてスキームに対しては、10年位前 …
-
米国大手ネット会社に支払う出品手数料は消費税の課税対象か?(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は古川さん。米国の大手ウェブサイトに書籍等を出品販売していた個 …
-
10月開始のインボイス制度 音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家(ニュース記事を解説)
2023.10.1 産経新聞 これまではJASRACから印税権者に音楽使用料を分 …
-
消費税の課税事業者となるには
消費税の免税事業者が、消費税の課税売上よりも課税仕入が多くなることにより消費税の …
-
(新聞報道を解説) 「機長派遣の海外企業、消費税申告漏れ」
日本の航空会社にパイロットを派遣している米国、ニュージーランド、アイルランド等の …
-
人材ドラフトの評判?
会計事務所で人材の採用を担当されている方も興味あると思いますので、情報を共有しま …
-
和牛中国輸出、来年にも再開!
和牛の輸出には個人的に興味がありまして。。 2019年11月25日、茂木外務大臣 …
- PREV
- 従業員の転勤による引越費用を会社が負担した場合
- NEXT
- 過大退職金に関する判決