アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

貸家建付地等の評価における一時的な空室の範囲(水曜勉強会)

投稿日: 

今日の勉強会では、相続の際に、賃貸不動産の一部に空室が生じていた場合の評価方法に関する裁判事例が紹介されました。

所得税の確定申告で、不動産所得を計算する場合には、テナントの募集をおこなっていれば、不動産の賃貸事業を行っていると解釈されることが多いですが、相続税では少し事情がちがいます。貸家の敷地となっている土地は、貸家建付地と呼ばれ、更地の場合と比べて80%程度の価格で評価されます。貸家につき空室があった場合でも、それが一時的であれば、相続税法上は、それが貸家だと認められます。

ではどれくらいの期間が一時的なのでしょうか? 国税不服審判所は、その期間を約1か月と判断し、下記の貸家3棟(全48室)の中の空家18室につき、空室期間が1か月半であった1室以外の空家を、”一時的な空室”とは認めませんでした。概ね1か月というのが、一時的な空室かどうか、の判断の境目になりそうです。

今後は、相続税申告時の貸家の空室期間については、充分な注意が必要となります。

本件各貸家の空室状況
相続開始日
の空室
相続開始日前後の
空室期間
本件1貸家
(全20室)
9室 212号室…約1ヶ月半・そのほかは最も短いもので約8ヶ月
本件2貸家
(全18室)
6室 最も短いもので
約5ヶ月
本件3貸家
(全10室)
3室 最も短いもので
約11ヶ月

 - ブログ ,

  関連記事

デンソー12億円課税取り消し!租税回避地巡り最高裁判決(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は中野さん。デンソーが、シンガポール子会社につき受けた、12億 …

スポーツ選手の年俸に対する課税

高額年俸を稼ぐプロスポーツ選手に対する課税って凄いんですよ。 年棒が億になると、 …

インドとナイジェリアの会計士1
インド/アフリカ

INAAのAsiaAfricaフォーラムにて。 日本の将来を考えると、インドとア …

オーナー企業の自社株対策(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は山沢でした。オーナー企業向けの自社株対策を少し説明しました。 …

東京地裁 所得拡大促進税制には当初申告要件があると判断(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は榊原さん。所得拡大促進税制の当初申告要件が争点となった201 …

10月開始のインボイス制度 音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家(ニュース記事を解説)

2023.10.1 産経新聞 これまではJASRACから印税権者に音楽使用料を分 …

連結納税(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は岩里さん。連結納税について解説してもらいました。 例えば12 …

新規設立法人の消費税の免税とインボイス制度導入の関係

インボイス制度の導入まで、あと1年9カ月。新規設立法人が消費税の免税事業者となれ …

PAGE TOP