アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

会社の設立 前株と後株 どちらがよい?

投稿日: 

法人の設立に関与することがあるため、前株か後株、どちらにすべきかははよく質問を受けます。

とにかく優先すべきは、①声にだしてみてしっくりくるかどうか です。それにつきます。

参考までに、

②戦前から設立されている老舗の会社は、後株が多いようです三菱自動車株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社。一方で最近の会社は、圧倒的に前株が多いです。同じ三菱系でも、近年合併して誕生した場合には、株式会社三菱東京UFJ銀行 としてます。

③また、製品やサービスとして既に評価を受けており広く認知されている場合、又は社名=製品名となっており、社名をとにかくPRしたい場合には、社名を前に出し、株式会社を後ろにつけることがあるようです。

④これも微妙なところですが、前株の場合は、個人事業主や有限会社などの小規模の組織ではないといことの印象付けが強くなるように思います。

 - ブログ

  関連記事

使途秘匿金か役員賞与認定か (水曜勉強会)

今日の講師は佐々木さん。受取配当金の税制改正、経営承継円滑化法の改正等がトピック …

消費税率引き上げ Web配信サービスに係る経過措置(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は山本さん。消費税率の引き上げに関する経過措置について解説して …

no image
振替納税や還付口座に指定できない銀行

所得税の確定申告の時期が近づいてきました。納税については振替納税、還付については …

Deemed Director Issue (corporate tax)

The company cannot increase/decrease mon …

no image
(新聞報道を解説)  「国外財産申告せず インサイダーの被告加算税を初適用」

「国外財産申告せず インサイダーの被告 加算税を初適用(日経新聞H27.4.3) …

海外中古不動産を利用した節税を問題視(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は私が担当しました。マイナンバーの記載省略の制度、タックスヘイ …

INAA国際会議 インドCNKとの共同事業

INAAの国際会議では様々な国から会計事務所が集まってきているため、色々な国の会 …

香港からの日本不動産投資

香港にお住まいになられている方からの日本不動産への投資に関する依頼が多く、今回は …

PAGE TOP