4億円的中「馬券」脱税の公務員 税務署はどうしてわかった?(新聞報道を解説)
投稿日:
2012年と14年の2回、JRAの5レースすべての1着馬を当てる馬券を的中し、4億3000万円の払戻金を手にした公務員がいたが、同所得を申告していなかったとして、大阪国税局が寝屋川市職員の男性(48)を所得税法違反の疑いで大阪地検に告発した。。それにしても、税務署はどうやって当たり馬券がわかったのか。
競馬場や場外馬券売り場で馬券を買って、支払機で払戻金を受け取れば、誰がいくら買って、いくら払い戻したかなどはわからないはずです。最近はインターネットを通じて馬券が買えるため、恐らく購入時と払い戻し時の金額のやり取りの履歴が銀行口座に残ったのではないか、、と推測できます。
もしくは、家の駐車場に突然高級外車が置かれていたり、羽振りがよくなったり、本人が黙っていてもどこからともなくウワサが広がり税務署へ、、ということもある。まさか、 競馬場の高額払い戻し窓口の裏に税務署員が待機している訳でもないだろうし。。いずれも真偽は不明だ。某新聞社が、大阪国税局に今回の脱税が発覚した経緯について聞くと、「それはお話しできません」と、きっぱりと断られたそうです。。。。
関連記事
-
-
自己株式を買い取る際に資本金等の額がマイナスだった場合のみなし配当の計算
自己株式を買い取る際ですが、買い取りに要した金額のうち、”資本金等の額に対応する …
-
-
最近の傾向
先週、今週と、アルテスタで新入社員をお迎えしました。お二人ともバイリンガルで、と …
-
-
サンフランシスコ最大のタクシー会社が破産 ウーバーらと競争激化(新聞報道を解説)
サンフランシスコ最大のタクシー会社”Yellow Cab社”が破産したそうです。 …
-
-
株主への配当支払時の利益準備金の繰り入れ
法人が株主に配当金を支払う場合には、資本金の1/4 に達するまで、配当金の1/1 …
-
-
税逃れ課税、対象国拡大 法人税率20%以上も 財務省検討
タックスヘイブン対策税制の改正案 現在、税率が20%未満の国に子会社を有している …
-
-
持ち株比率と株主の権利
会社に他の投資家から資本参加してもらう場合、その投資家に何%保有されると、どのよ …
-
-
休眠してしまった会社への貸付金の貸倒損失(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。マイナンバー制度、商品券の購入費用が交際費になるの …
-
-
所得拡大促進税制は適用要件を満たさなくても別表の添付を
実務上、良く適用される所得拡大促進税制ですが、平均給与等の計算は、対象者の選別 …