オーナー系企業における事業承継、M&A、IPO時の種類株式活用法 (定期社内勉強会)
投稿日:
オーナー系企業における事業承継、M&A、IPO時の種類株式活用法 に関する社内勉強会を行いました。株式譲渡制限の不完全性やその対策、株主間協定の効力等、あまりお目にはかかりませんが、大きな判断ミスに繋がりやすい事項を勉強しました。種類株式や、信託は、事業承継対策にもかなり使えることが分かったのが収穫。活用参加者の皆さんお疲れ様でした!
関連記事
-
-
青色事業専従者控除を適用すべきか否かの判断
青色申告を申請している個人事業主の方は、事前の届出により、例えば奥様に給与を支払 …
-
-
日本の法人の数は?
国税庁は平成28年3月25日,平成26年度分の法人企業の実態を公表しました。 平 …
-
-
企業の納税 全てネットで 地方税、19年度にも対応 共用システム構築(新聞報道を解説)
法人が税金を納付する際は、特に地方税の銀行振込みがNGなので、結局銀行窓口に行か …
-
-
日本台湾交流 野球教室
今週末、11月22日(土)、23日(日)に、台湾の3都市(台北→高雄→台中)で、 …
-
-
夢があるようじゃ人間終わり
これが好きなことを楽しく続けている人の考え方なのか。。いつか私もこんな心境になれ …
-
-
受益者を特定しない信託のスキーム
財産を預ける者=委託者 財産を預かる運用する者=受託者 財産の運用利益やその財産 …
-
-
公社債の譲渡の課税関係
2016年以後、公社債の譲渡に関する課税関係が大きく変わりました。改正後は、公社 …
-
-
Zenlogic 信頼性低いかな。サーバーとしてあまりお勧めしません。
ホームページ度々ダウンしたり、メールが送信できなかったりと、ご迷惑をおかけしてお …
- PREV
- 孫正義氏の130億円の節税(相続対策)
- NEXT
- 国際税務(初級編) (定期社内勉強会)