孫正義氏の130億円の節税(相続対策)
投稿日:
孫正義氏は、銀座ティファニービルを320億円で購入。期待利回りは2.6%と低いため割高投資と言われました。しかし、その真意は、相続対策にあります。ティファニービルの相続税評価額は、推定で83億円で、なんと、時価との差額が240億円もあります。キャッシュ320億円よりも、時価320億円のティファニービルを持つ方が、130億円(240億円 x 55%)も相続税が下がるんです。
天文学的な数字から一転、一般社会に目を向けますが、同じ予算で比べると、一軒家よりもマンション、マンションでも低層階より、高層階の方が、相続税評価額が下がります(=相続税負担が軽くなります)。タワーマンション高層階の眺望や、高層階、、という目に見えないプレミアムは、相続税評価額には反映されないのが大きな理由です。
関連記事
-
-
過大役員給与(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さんでした。過大役員給与に関する裁判事例や、グループ法人 …
-
-
グループ間で寄付があった場合の親会社側での調整=寄付修正(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は佐々木さん。ちょっと難しいトピックですが、100%グループ間 …
-
-
6500万円脱税容疑で広告会社を告発 東京国税局
昨年の事案です。 脱税の手口として、Xが、別のペーパー会社Yに、”広告料”の名目 …
-
-
コミッショネア契約等の代理人PE認定リスク(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さん。恒久的施設(PE)の定義の見直しについて解説しても …
-
-
賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制 …
-
-
組織再編成の行為計算否認(包括的租税回避防止規定)を巡る事件で国勝訴(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中川さん。2019年6月27日に東京地裁で行われた、組織再編 …
-
-
贈与税の時効とは?
税金の時効は原則5年で成立しますが(国税通則法70条)、贈与税の時効は6年または …
-
-
賃上投資促進税制/旧所得拡大税制(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中川さん。賃上投資促進税制と名称改正された制度について再度解 …