カナダ日本 国際税務セミナー
投稿日:
今夜は、🇨🇦カナダ大使館にて、セミナー主催しました! 日本とカナダで活躍されるカナダ人の方々を対象に、様々なケースに応じた、両国で生じる税務について、日本はアルテスタ、カナダはトロントから来てもらった会計士のErnie、それぞれの立場から、その対応方法をディスカッションしました。
日本とカナダで異なる取り扱いが多く、私自身も発見の多い討論会となりました。かなり多くの質問も頂いたので、皆さんにも満足頂けたかと思います。
相続税に関する関心が高かったのには驚きました。次回は相続に焦点を絞ってみたいと思います。
関連記事
-
-
従業員の給与の一部親会社負担 その⑥
海外法人への出向者の給与格差補填金を日本の親会社の損金に算入する場合には、その根 …
-
-
租税条約 特典条項が締約される国
2022年1月時点において、日本が締結している租税条約のうち特典条項が付されてい …
-
-
外国税額控除
法人が外国からロイヤリティー収入の支払を受ける際等に、海外で税金を源泉徴収される …
-
-
INAAアジア会議 @チェンナイにて
先週ですが、アルテスタが日本代表事務所として所属するINAAグループのアジア会議 …
-
-
外国法人(非居住者)に対して支払う著作権の使用料
外国法人に著作権の使用料を支払う場合に、その支払時に源泉所得税を徴収すべきか否か …
-
-
賃借資産に対する修繕費(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さん。賃貸資産に関する修繕費負担について解説してもらいま …
-
-
輸入消費税の還付
商品を海外から輸入する際に、輸入消費税を支払いますが、これを消費税申告上、仕入税 …
-
-
受益者を特定しない信託のスキーム
財産を預ける者=委託者 財産を預かる運用する者=受託者 財産の運用利益やその財産 …