和牛中国輸出、来年にも再開!
投稿日:
和牛の輸出には個人的に興味がありまして。。

2019年11月25日、茂木外務大臣は、中国の王毅外相と会談し、日中両政府が、和牛の輸出再開に必要な安全性に関する協定に署名しました。早ければ来年にも和牛輸出再開です。BSE問題で2001年から20年近く和牛の中国輸出は禁止されてましたが、ようやく再開です。
両政府は今後、中国が輸出を認める具体的な安全基準など手続き面について協議していくそうです。来年の4月位に解禁されるとかいう噂もあります。すごい量の輸出になると思います。今後の展開が楽しみです。
関連記事
-
-
外国法人の日本支店 帰属主義への変更による思わぬ弊害
税制改正により、平成28年4月以降、外国法人の日本支店に対しては、帰属主義が適用 …
-
-
スポーツ選手の年俸 法人設立による節税
高額年俸を稼ぐプロスポーツ選手に対する課税が凄い話は前回説明しました。年俸2.2 …
-
-
新型ウイルス- 売上が急減した中小企業へのセーフティーネット融資実施へ
新型コロナウイルスの感染拡大で中小企業の経営に影響が出ていることから、政府は、売 …
-
-
賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制 …
-
-
法人番号(水曜勉強会)
今日の講師は山本さん。電子商取引に関する消費税の改正や、法人番号について解説して …
-
-
初心
昨夜、15年前にニューヨークでお世話になった方と食事しました。 筆者個人的な話し …
-
-
個人の預金通帳の取引記録?
法人に税務調査が行われる際に、代表者や財務担当者の個人の預金通帳が事前にチェック …
-
-
確定申告無料相談会
確定申告の無料相談会で相談員をしてきました。 「書き方さえわかれば簡単なんだけど …
- PREV
- 和牛の中国輸出をめぐる課題
- NEXT
- 富裕層の申告漏れが過去最高~CRSの効果~
