アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

電子取引の電子データ保存 検索要件不要に(水曜勉強会)

投稿日: 

今日の勉強会の講師は原田さんと田野さん。電子取引書類の電子保存の改正について解説してもらいました。

2024年1月からは、メールやWEB上の表示で受領した請求書は電子データでの保存が義務づけられますが、その際に合わせて必須となっていた検索要件(PDFのファイル名を所定の様式とすること、エクセルで一覧表を作成すること等)が不要となる猶予措置がとられるようです。

その場合には、税務調査での電子データのダウンロードの求めや、その電子データの出力書面の提示に対応できれば良いようです。

要件は下記参照です。それぞれの区分により、検索要件の省略により必要となる要件が異なります。

【参考】電子取引の電子データ保存の方法のイメージ(令和6年1月1日以後)
  検索要件 その他の要件
保存要件に従った電子データ保存(原則) 必要 ・改ざん防止の要件(タイムスタンプ等)
・見読可能装置の備付け等の要件
緩和措置(案) ① 保存要件に従った電子データ保存ができない相当の理由があると税務署長が認める場合【猶予措置】 不要 ・出力書面の提示等の求めに応じる
・ダウンロードの求めに応じる
② 前々事業年度の売上高が5,000万円以下の場合 不要 ・改ざん防止の要件(タイムスタンプ等)
・見読可能装置の備付け等の要件
・ダウンロードの求めに応じる
③ 対象者に制限ナシ 不要 ・改ざん防止の要件(タイムスタンプ等)
・見読可能装置の備付け等の要件
・出力書面の提示等の求めに応じる(日付等ごとに整理)
・ダウンロードの求めに応じる

 

 

 - ブログ

  関連記事

外国人出向者の日本における税金を立替払した場合 源泉徴収義務は?

米国の社員が、米国の親会社から日本の子会社に出向してくるケース場合に、その米国人 …

海外に出向している従業員の給与の一部親会社負担 その⑤

税務通信(3530号/ 2018年11月0日)で紹介された事例です。”格差補填金 …

PE認定課税 代理人PEとみなされないためには?

外国法人が、日本に契約締結に関する代理人(=その企業の名前で契約を締結する権限を …

国外に居住する親族を扶養親族として扶養控除を適用するためには?

平成27年の改正により、添付書類が明らかになりました。ちょっと、面倒です。。 1 …

過大役員報酬(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は榊原さん。非常に業績の良い中古車輸出入業社が支払った役員報酬 …

よくある税務相談
なぜ香港移住したのに日本の居住者と認定されてしまったのか?

東証1部に上場する自動車部品関連メーカーのA会長が、東京国税局の税務調査を受け、 …

4億円的中「馬券」脱税の公務員 税務署はどうしてわかった?(新聞報道を解説)

2012年と14年の2回、JRAの5レースすべての1着馬を当てる馬券を的中し、4 …

良い仕事仲間と!

だんだんと忙しいシーズンに入ってきました。頑張って乗り越えます!

PAGE TOP