アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

届け出書類への押印は不要です

投稿日: 

既にご存じの方も多いかと思いますが、2021年4月1日以降、”脱ハンコ化”の流れの一環として、税務署に提出する申告書類、届出書類についても、印鑑の押印を要しないこととされました。

 税務署窓口における押印の取扱いについて|国税庁 (nta.go.jp)

ただし、延納する際の担保提供関係書類や、物納手続関係書類のうち実印の押印が要求されているものや、遺産分割協議書に関しては、実印の押印が引き続き必要です。

便利にはなりましたが、なりすましで勝手に届出書が郵送で提出されてしまうとか。。。そんな場合はどうするんですかね??

     - ブログ

      関連記事

    居住者か非居住者か?① 税務調査

    某国税局の資料調査課から、居住者か非居住者かが論点となる税務調査を受けました。 …

    ふるさと納税見直しへ 高額返礼は優遇除外 (新聞報道を解説)

    ふるさと納税、2019年4月以降の寄付からメスが入りそうですね。ふるさと納税は、 …

    税務調査、どれくらいの確率で追徴課税を受けるのか?

    2013年度の国税庁事務年報によると、税務調査が行われると、7~8割の確率で追徴 …

    非常勤役員への役員報酬 幾らが妥当?

    ブログでもたびたび取り上げておりますが、税法には「過大役員報酬」という規定があり …

    シニアプロゴルフツアー最終予選

    シニアプロゴルフツアーの最終予選が、高知の黒潮CCで行われます。今回は、個人的に …

    デンソー12億円課税取り消し!租税回避地巡り最高裁判決(水曜勉強会)

    今日の勉強会の講師は中野さん。デンソーが、シンガポール子会社につき受けた、12億 …

    日台租税協定 2017年1月から適用開始(水曜勉強会)

    今日の勉強会の講師は中野さん。税制改正大綱や、子会社出向者に支払う格差補てん金、 …

    コワーキングスペース(Singapore)

    Golden Equator Capital がシンガポール運営しているコワーキ …

    PAGE TOP