タクシー初乗り410円なら…6割が「利用増やす」
投稿日:
初乗り410円、国交省が近く認可するそうです。タクシー初乗り410円となると、地下鉄の初乗り運賃170円との差がかなり埋まるので、断然利用しますね。
ただ、タクシーが不足しませんかね?タクシー運転手の人数が限られている中で基本料金値下げに踏み切ると、中長距離の優良顧客を乗せる機会を逸することが生じるので、結果的にはあまり収入は増えない結果となります。
以下 日本経済新聞 2016/10/18 3:30 朝刊
国土交通省は17日、東京都内で実施したタクシー初乗り運賃引き下げの実証実験の結果を発表した。利用者へのアンケートで、6割が初乗り運賃が現行の730円(2キロメートル)から410円(約1キロメートル)に下がると「利用を増やす」と答えた。平均利用回数を月4.8回から7回に増やしたいとの結果となった。
国交省は運賃下げを年明け以降に実現させる。東京の初乗り運賃下げは日本交通(東京・千代田)などが国に申請したが、業界内には収入が減るとの懸念もあった。国交省は短い距離でタクシーを使う「ちょい乗り」需要を掘り起こせるとして、初乗り410円への変更を近く認可する。
実証実験は8~9月に都内4カ所に40両を配置し、約1万5千回実施した。日本人への調査では「ビジネス」や「通勤・通学」の利用を増やすとの回答が多かった。
関連記事
-
-
新聞代 所得税法上の家事関連費の考え方
新聞代って、法人で購読している場合には、税務計算上法人で経費計上できますよね。 …
-
-
修繕費と資本的支出(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。税務調査で争点となることが多いい、修繕費と資本的支 …
-
-
持株会社設立による相続税の節税(水曜勉強会)
今日の勉強会講師は山本さん。タックスヘイヴン税制、年末調整等について解説してもら …
-
-
東京事務所移転
今週から、東京事務所が移転しました。引越しは結構大変でしたが、無事執務を開始する …
-
-
賃上投資促進税制/旧所得拡大税制(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中川さん。賃上投資促進税制と名称改正された制度について再度解 …
-
-
Jリーグ応援
以前、Jリーグの観戦にいったんですが、ビジター応援者、立ち入り禁止、、みたいなエ …
-
-
非常事態宣言 緊急経済対策が発表されました
■雇用調整助成金 緊急対応期間(令和2年4月1日~6月 30 日まで)中、助成率 …
-
-
雇用調整助成金の収益計上時期
新型コロナ禍において、雇用調整助成金の申請を行っている会社も多いと思いますが、申 …
- PREV
- アップル子会社「iTunes」120億円追徴(新聞報道を解説)
- NEXT
- 相続の落とし穴