国際相続セミナー開催してきました。
投稿日:
先週、カリフォルニア州のトーランスにて、国際相続に関するセミナーを開催してきました。70名程の方々にお集まりいただき、米国公認会計士の石上先生とのコラボで、相続や贈与に関する日米の課税につき、同時解説させて頂きました。米国税務については、私も勉強させて頂きました。。
2時間では、時間足りなかったですね。お集まりの皆様、すみませんでした。セミナー中も、かなり多くの質問を挙手頂き、私自身も充実しました。また夏に開催させて頂こうと思います!
関連記事
-
-
租税条約の届出書のe-tax提出
例えば、租税条約に関する届出書ですが、E-taxソフトでカバーされていないため、 …
-
-
グループ間で寄付があった場合の親会社側での調整=寄付修正(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は佐々木さん。ちょっと難しいトピックですが、100%グループ間 …
-
-
欠損金の繰り戻し還付
欠損金の繰り戻し還付は、中小法人(資本金1億円以下等)に限り適用可能なのですが、 …
-
-
両親の社会保険料の負担
離れて暮らしている家族(特にお子様やご両親)の社会保険料を負担した場合には、その …
-
-
相続財産に米国の財産があった場合?
米国では各州で法律が異なっているため、相続法については各州別に調べる必要がありま …
-
-
振替納税や還付口座に指定できない銀行
所得税の確定申告の時期が近づいてきました。納税については振替納税、還付については …
-
-
マスク着用義務は個人の判断へ
厚生労働省から発表がありました。これまでは、屋内では原則マスク着用でしたが、20 …
-
-
所得税の確定申告書に、マイナンバーを記載しましたか?
税法上、ペナルティーは無いようなのですが、平成28年分の所得税の確定申告書から、 …