最近の傾向
投稿日:

先週、今週と、アルテスタで新入社員をお迎えしました。お二人ともバイリンガルで、とても優秀な方々です。最近は、カナダやアメリカから帰国した方を採用したり、中国語/英語ネイティブな方を採用したりと、社内で英語で会話する機会が増え、社内の雰囲気もかなり変わってきました。
東京事務所も20人を超えて、さすがに今のオフィスも狭くなってしまいました。特に外国案件については、新規のご相談をかなり頂いており、今の社員数では全く足りません。ご対応できなかった方々には申し訳なく思っております。
そろそろオフィスも移転を考えてます。。。
関連記事
-
-
Zenlogicのファーストサーバー 絶対契約したらダメ!
当税理士法人は、Zenlogicのファーストサーバーを使っているのですが、今日現 …
-
-
上場株式の譲渡損失の繰越を忘れた場合
上場株式の譲渡損失は、3年間繰り越すことができることはご存じだと思います。ただ、 …
-
-
レンタル会議室
名古屋で打合せと採用面接があったのですが、名古屋駅前で会議室をレンタルしてみまし …
-
-
郵便による提出
提出期限は7月31日。書類を郵送で提出しようとするときは、7月31日までに郵便局 …
-
-
INAAミーティング(レセプション)
アルテスタは、世界50ヵ国、100以上の会計事務所から構成される国際会計事務所グ …
-
-
飲食店への税務調査
飲食店では、現金売上を意図的に申告しないことが多いため、現金売上の漏れが無いか否 …
-
-
マイナンバー制度、相続時精算課税に関する改正 (水曜勉強会)
今日の水曜勉強会の講師は苗代さん。マイナンバー制度の概略と、相続時精算課税に関す …
-
-
配偶者控除と基礎控除 所得制限に注意
配偶者控除と基礎控除ですが、所得により控除額が変わりますので、きわどい方は要注意 …
- PREV
- 家なき子と特例 海外での不動産所有は対象外
- NEXT
- 地方税にも加算税が課されるのか?