アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

事業継続緊急対策(テレワーク)助成金が登場

投稿日: 

テレワーク推進に関する助成金が創設されたので紹介します。自社でも使おうと思います。

対象者
  1. 常時雇用する労働者が2名以上999名以下で、都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等
  2. 都が実施する「2020TDM推進プロジェクト」(外部サイトへリンク)に参加していること 等
助成事業の実施期間

支給決定日以後、令和2年6月30日までに完了する取組が対象。

助成対象

  1. 機器等の購入費(例:パソコン、タブレット、VPNルーター)

  2. 機器設置費(例:VPNルーター等設置・設定作業費)

  3. 保守委託等の業務委託料(例:機器保守費用)

  4. 導入機器等の導入時運用サポート費(例:導入機器等の操作説明マニュアル作成費)

  5. 機器のリース料(例:パソコン等リース料金)

  6. クラウドサービス等ツール利用料(例:コミュニケーションツール使用料)

助成金上限

250万円

助成率 10/10

https://2020tdm.tokyo/

 - ブログ

  関連記事

ドバイのフリーゾーン DMCC

先週、ドバイのDMCCフリーゾーンに行ってきました。 このフリーゾーンには、60 …

国税局元署長が起訴

この南税務署の元署長、脇が甘すぎですね。税理士は脱税していることを知りながら申告 …

有償ストックオプションとは(2/2)

ストックオプションの税制適格要件を満たすことができないオーナー株主が、権利行使時 …

配偶者控除と基礎控除 所得制限に注意

配偶者控除と基礎控除ですが、所得により控除額が変わりますので、きわどい方は要注意 …

居住者か非居住者か?(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は、岩里さん。内国法人のほか、シンガポール他の複数の海外法人の …

修繕費と資本的支出(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は岩里さん。税務調査で争点となることが多いい、修繕費と資本的支 …

名義株の判定について (水曜勉強会)

本日の講師は佐々木さん。相続税の調査で指摘を受けやすい名義株の判定について、解説 …

ふるさと納税見直しへ 高額返礼は優遇除外 (新聞報道を解説)

ふるさと納税、2019年4月以降の寄付からメスが入りそうですね。ふるさと納税は、 …

PAGE TOP