4億円的中「馬券」脱税の公務員 税務署はどうしてわかった?(新聞報道を解説)
投稿日:
2012年と14年の2回、JRAの5レースすべての1着馬を当てる馬券を的中し、4億3000万円の払戻金を手にした公務員がいたが、同所得を申告していなかったとして、大阪国税局が寝屋川市職員の男性(48)を所得税法違反の疑いで大阪地検に告発した。。それにしても、税務署はどうやって当たり馬券がわかったのか。
競馬場や場外馬券売り場で馬券を買って、支払機で払戻金を受け取れば、誰がいくら買って、いくら払い戻したかなどはわからないはずです。最近はインターネットを通じて馬券が買えるため、恐らく購入時と払い戻し時の金額のやり取りの履歴が銀行口座に残ったのではないか、、と推測できます。
もしくは、家の駐車場に突然高級外車が置かれていたり、羽振りがよくなったり、本人が黙っていてもどこからともなくウワサが広がり税務署へ、、ということもある。まさか、 競馬場の高額払い戻し窓口の裏に税務署員が待機している訳でもないだろうし。。いずれも真偽は不明だ。某新聞社が、大阪国税局に今回の脱税が発覚した経緯について聞くと、「それはお話しできません」と、きっぱりと断られたそうです。。。。
関連記事
-
-
売上5億円超の会社が設立した子会社は消費税が免除されない(特定新規設立法人)
新設法人の資本金が1000万円未満であったとしても、“その株主”、又は“その株主 …
-
-
1円ストックオプション(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中川さん。1円ストックオプション、有償ストックオプションに関 …
-
-
一般社団法人を利用した相続対策に改正(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は税理士の水野さんでした。仮想通貨の仕組みや、一般社団法人を使 …
-
-
法人の中間納税義務
法人の中間納税義務をまとめてみました。 法人税…前期の年税額が20万 …
-
-
外国法人による日本企業株の譲渡、計66億円申告漏れ指摘①~事業譲渡類似株式~(新聞報道を解説)
大手貴金属商社「ネットジャパン」の経営権売却をめぐり、東京国税局が、納税者側に約 …
-
-
香港での銀行口座開設事情
香港のHSBCにお邪魔してます。香港での銀行口座開設ですが、法人口座、個人口座共 …
-
-
国際税務(初級編) (定期社内勉強会)
社員全員を対象にしましたが、これが意外に難しかったようで。。。 もう一回やんない …
-
-
広大地
三大都市圏であれば面積500㎡以上、それ以外の場所でも面積1000㎡の土地につい …