次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違いますよ!
投稿日:
先日、経済産業省より、新型コロナウイルス対策に有効であると評価された次亜塩素酸水ですが、当法人でも使用してます。この次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウムとは違いますので気を付けてください。
0.1%の次亜塩素酸ナトリウムは、70%の消毒用アルコールと並び、消毒液としての利用が薦められてますが、これらに比べると、手荒れが無く、人体や環境に対する安全性が極めて高く、新型コロナウィルスやインフルエンザウィルス、ノロウィルスにも同等の殺ウィルス効果を持つのが、30-80 ppmの次亜塩素酸水です。
次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウムから作られるわけではなく、「塩化ナトリウム」や「塩酸」を電気分解して生成するものです。次亜塩素酸水は、飲んでも大丈夫、と言われてますが、飲んでも効果はないそうです(笑)。アルコール消毒だ~!とかいって、お酒飲んでる人と考え方は同じだそうです。
次亜塩素酸水 |
次亜塩素酸ナトリウム(ハイター) |
|
ph(ペーハー) →酸性/アルカリ性を決める値 |
中性~弱酸性 | 強アルカリ性 |
除菌力 |
◎ (着菌力が高いため、殺菌力が高いそうです。分解後は塩酸となり乾くとすぐ無くなります。) |
〇 |
長期保存 |
✕ |
〇 |
人体影響 |
少ない |
有害 (含まれている水酸化ナトリウムが人体に良くないです) |
あくまでも参考ですが、次亜塩素酸水のppm別の利用方法は下記と表記されてます。
ノロ、インフルエンザの感染対策 施設内の洗浄、清掃 50~100ppm
ノロウィルス嘔吐物の処理 200ppm
まな板包丁の除菌洗浄 50ppm
空間噴霧 20~50ppm

関連記事
-
-
著作権の使用料に対する源泉所得税(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さんです。過去の税務調査事例について紹介してもらいました …
-
-
インターネット取引に関する消費税改正 (水曜勉強会)
今回の講師は佐々木さん。消費税の課税対象取引の改正について解説。 平成27年10 …
-
-
雇用調整助成金の収益計上時期
新型コロナ禍において、雇用調整助成金の申請を行っている会社も多いと思いますが、申 …
-
-
万里の長城
多くの王朝が繁栄と衰退を繰り返してきた中国を象徴するのが「万里の長城」です。全て …
-
-
所得税 令和5年1月以降の納税地異動の手続変更
令和4年度税制改正により、令和5年1月以降は所得税の納税地の異動に関する届出は不 …
-
-
海外から年金の受給を受けている場合の申告 申告不要か否か
日本に居住する方が海外から年金の受給を受けている場合には、確定申告義務が生ずる点 …
-
-
留保金課税の回避スキーム
留保金課税ってご存じでしょうか?1人の個人株主が過半数の議決権を持っている会社や …
-
-
香港での大規模デモ
香港では、最近大規模なデモの報道が続いてますね。先月は、100万人以上が参加する …
- PREV
- 新型コロナ対策 次亜塩素酸水
- NEXT
- 緊急事態宣言延長へ