新型コロナ感染対策 経済的自粛の影響
投稿日:
警察庁によると、2020年8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。経済的苦境を抱え絶望感、孤立無援感を感じている方も多いので、新型コロナ感染対策が影響を与えているのは間違いないと思います。

関連記事
-
-
シンガポールスリング
シンガポール出張も主要行事をほぼ終えました。社員は当社の頼りになる社員達とクラー …
-
-
配偶者控除見直し検討 自民税調会長が表明(新聞報道を解説)
配偶者控除の適用をうけることができなくなるから、年収103万円を超えての勤務はち …
-
-
相続対策として用いられるDESの税務リスク(水曜勉強会)
今日の講師は榊原さん。相続税の節税対策で利用することの多いDESについて、その制 …
-
-
少年野球
実は、個人的に小学生に野球を教えてまして、、先日その少年野球チームの低学年チーム …
-
-
セルフメディケーション税制
2017年1月1日からスタートした医療費控除の特例「セルフメディケーション税制」 …
-
-
コロナ禍でやむを得ず1年以上日本滞在になってしまった海外駐在員
日本から海外に駐在されている方や、海外法人に勤務されていた方の中で、コロナ禍で2 …
-
-
外国人出向者の日本における税金を立替払した場合 源泉徴収義務は?
米国の社員が、米国の親会社から日本の子会社に出向してくるケース場合に、その米国人 …
- PREV
- 個人への外注費や業務委託費は給与に該当?それとも報酬?
- NEXT
- 馴染みの中華料理屋が閉店(*_*)
