相続対策の切り札、一般社団法人 (水曜勉強会)
投稿日:
今日の水曜勉強会は2日遅れで金曜日開催でした。さて、一般社団法人が相続対策として注目されていることはご存知ですか?一般社団法人はいわば株主不在の法人。誰にも所有権がありません。簡単に設立できるため、町内会とかPTAとかで使われたり、倒産隔離スキームにも使われます。
この一般社団法人に自分の財産、特に収益不動産や自社の株式を持たせることができたらどうなるでしょうか?そうです。自分の相続財産が減るんです。その一般社団法人の理事は、もちろん自分の子供や配偶者。子供や配偶者はその法人は所有してませんが、実質的に支配できているため、その財産は子供や配偶者が所有しているも同然です。
ひと昔前は、財団法人や社団法人を使わないと、上記の節税スキームを使うことができませんでしたが、一般社団法人の登場により、同様のスキームを、より身近に検討できるようになりました。
関連記事
-  
              
- 
      上海に来ました。上海は何年ぶりでしょうか。とても綺麗な街に変わっている印象を受けました。 実は、 … 
-  
              
- 
      2020年に中小企業に予想される逆風先日のブログで2019年の企業倒産件数が前年比で増加してた件に触れましたが(ht … 
-  
              
- 
      今年の甲子園大会今年の夏の甲子園、早実の清宮君、注目されてますね。 「さぁ、強打者登場!」という … 
-  
              
- 
      船橋事務所の近くの焼肉屋船橋事務所の近くに、ゴリラ精肉店 というナイスな名前の焼肉屋があります。http … 
-  
              
- 
      国外転出時課税 海外に転出してしまった方にどうやって課税を指摘するのか (水曜勉強会)今日の講師は岩里さん。国外転出時課税、ふるさと納税企業版、短期前払費用の特例等を … 
-  
              
- 
      賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制 … 
-  
              
- 
      居住者か非居住者か?① 税務調査某国税局の資料調査課から、居住者か非居住者かが論点となる税務調査を受けました。 … 
-  
              
- 
      サラリーマンの副業収入に関する申告義務(水曜勉強会)今日の勉強会の講師は中野さん。サラリーマンの副業時の確定申告義務について解説して … 
- PREV
- 新入社員歓迎会
- NEXT
- 海外で中古木造物件を購入して節税
 
        

