消費税率引き上げ Web配信サービスに係る経過措置(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は山本さん。消費税率の引き上げに関する経過措置について解説してもらいました。

“通信販売等の税率に関する経過措置”では、カタログ等で販売条件が広く提示されているため条件変更が困難であるため、以下①~④のいずれも満たすものについて、施行日(2019年10月1日)以後に行われた課税資産の譲渡等についても、引き続き旧税率8%が適用されます。
① 事業者の商品の販売方法が,不特定かつ多数の者に商品の内容,販売価格その他の条件を提示し,郵便,電話その他の方法により売買契約の申込みを受けて当該提示した条件に従って販売するものである
② 指定日(2019年4月1日)前にその販売価格等の条件を提示している(又は提示する準備を完了)
③ 施行日(2019年10月1日)前に申込みを受けている
④ 提示した条件に従って施行日(2019年10月1日)以後に商品を販売するものである

商品には、1回限りで提供が完了する電子書籍や楽曲の配信のほか、年間契約で提供される書籍、音楽、動画、データベース等、インターネットを利用した各種配信サービス、旅行等のインターネット予約販売サービス、インターネット上の通信教育サービスなど、事業者が“商品”として販売するものは一義的には対象になる。
関連記事
-
-
非上場会社の株価評価(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。同族オーナーが保有している自社株式等の、非上場株式 …
-
-
税制改正 非永住者への株式譲渡所得への課税で注意!
非永住者に対する海外上場株式の譲渡益に対する課税方法で注意が必要です。 ■201 …
-
-
税務相談センター
税務署に、税務の質問をしようと電話すると、”電話相談センター” なるものに転送さ …
-
-
バンコクでゴルフ
かなりご機嫌のゴルフでした。
-
-
外国法人の日本支店 法人税申告書の提出期限の延長
法人税の申告書の提出期限は、事業年度終了後2か月以内。別途申請することにより、さ …
-
-
今年の確定申告
案件が多すぎて、お客様にだいぶご迷惑をおかけしてます。。今後は、新規のご相談もお …
-
-
2015年1月からの相続増税の影響
2015年1月から相続税の基礎控除額が大幅に引き下げられます。これにより、課税対 …
-
-
実効税率
平成27年4月1日以降に開始する事業年度から法人税率が下がりました。これに伴い、 …
- PREV
- 非永住者⇒海外上場株式が課税となります!
- NEXT
- 著作権の使用料に対する源泉所得税(水曜勉強会)
