20ヵ国でのWeb会議
投稿日:
ZOOMで20ヵ国ほどのアジア/アフリカ/オーストラリア地域の会計事務所があつまり、各国のCOVID-19の状況を報告し合いました。

いろんな国の状況を聞きましたが、インドとインドネシア、あとアフリカ諸国の状況が厳しいかなという印象を強くうけました。特にインドは世界経済の原動力となりうるので、いち早い終息を願います。
正直なところ、日本の影響は軽微と言わざるを得ないですね。諸外国に比べたらマシです。日本だけでなく、諸外国の状況も注視していこうと思います。

関連記事
-
-
税制改正 非永住者への株式譲渡所得への課税で注意!
非永住者に対する海外上場株式の譲渡益に対する課税方法で注意が必要です。 ■201 …
-
-
報酬か給与か?注目の国税不服審判所裁決
国税不服審判所が、平成24年11月1日に、飲食業を営む法人が、そこに所属するホス …
-
-
武田薬品工業 5年間で71億円の申告漏れ
製薬大手の武田薬品工業が、移転価格税制の適用を受け、5年間で約71億円の申告漏れ …
-
-
相続開始前3年以内の贈与は相続税が課されるが。。
相続開始前3年以内(=死亡の日から遡って3年以内)に、被相続人から贈与を受けてい …
-
-
タックスヘイブン対策税制 主要40カ国全面導入 (新聞報道を解説)
アジア諸国の中にはシンガポール(17%)のように、日本(36%)と比べて法人税率 …
-
-
給与が外注費か?(水曜勉強会)消費税の仕入税額控除の適用可否をめぐる事件
今日の勉強会の講師は中川さんです。東京地方裁判所の判決結果を解説してもらいました …
-
-
カナダ日本 国際税務セミナー
今夜は、🇨🇦カナダ大使館にて、セミナー主催しまし …
-
-
所得格差
国税庁発表によると、所得金額1億円以上の納税者が2万人を超えたそうです。5年前と …
