アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

令和5年度税制改正大綱の議論開始(水曜勉強会)

投稿日: 

今日のオンライン勉強会の講師は田村さん。税制改正大綱について解説してもらいました。

今年の税制大綱の主な論点は、投資に積極的な企業への減税措置、相続税贈与税の見直し、NISA拡充、防衛費財源の確保となる見通し。

相続税贈与税は、相続時精算課税制度や暦年課税制度の生前贈与の加算期間の見直しが注目。教育資金、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置の行方も注目です。

法人税は、スタートアップ関連税制の見直しもが注目。

防衛費の財源もどうなることやら。。

法人課税・未来への投資に積極的な企業への減税措置
・スタートアップ関連税制の見直し
資産課税・相続時精算課税制度の見直し
・暦年課税制度の生前贈与の加算期間(現行:相続開始前3年以内)の見直し
・適用期限を迎える教育資金、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置の対応
消費課税・インボイス制度の円滑な導入に向けた対応
個人所得課税・NISA(少額投資非課税制度)の拡充
・金融所得課税の見直し
納税環境整備・電子帳簿等保存制度における「優良な電子帳簿」の範囲の明確化
・スキャナ保存制度の簡素化
・電子取引のデータ保存の緩和措置
・加算税制度の見直し
その他・外形標準課税の対象法人の見直し
・車体課税の見直し

 - ブログ

  関連記事

修繕費と資本的支出(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は岩里さん。税務調査で争点となることが多いい、修繕費と資本的支 …

香港出張 ”100万ドルの夜景” の由来

今日まで、香港での会社を設立されるお客様のサポートをしてました。 香港といえば1 …

和牛中国輸出、来年にも再開!

和牛の輸出には個人的に興味がありまして。。 2019年11月25日、茂木外務大臣 …

有償ストックオプションとは(2/2)

ストックオプションの税制適格要件を満たすことができないオーナー株主が、権利行使時 …

中小の賃上げ、減税拡充 財務相が表明へ(新聞報道を解説)

”所得拡大促進税制”という制度があるのはご存知でしょうか? 給与等の支給総額が、 …

在宅勤務者を入れての勉強会

当法人ですが、4月から小さなお子様のいる方から優先的にテレワークを開始しました。 …

消費税計算端数処理はどうする?

商品の価格は、原則として消費税を含めた総額で表示しなければなりません。これは「消 …

台湾投資家の日本不動産投資

今日は台湾に来てます。台湾人投資家からの日本の不動産を購入に関する問い合わせも多 …

PAGE TOP