アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

東京事務所ランチ忘年会

投稿日: 

今年のランチ忘年会は、全聚徳(ぜんしゅとく)銀座店   全聚徳 は、北京ダックで有名な中国老舗チェーン店ですね。北京で一度お邪魔したことがありますが、日本人にはちょっと油がきついかな?という感じなのですが、日本の 全聚徳 はちょうどよいです。外はサクサク、中はジュワ。とてもおいしかったです。皆様1年お疲れ様でした!

ところで、この北京ダックで有名な中国老舗チェーン店「全聚徳(ぜんしゅとく)」の話題を一つ。

皆さんご存じの通り、中国では厳しい新型コロナウイルス対策により、 全聚徳 は中国国内で深刻な経営不振に陥っています。2021年10月に発表された2020年7~9月期の決算報告によると、同年1月~9月までの累積売上高は前年度比の56.71%減少。厳しいですね。

引用:Wikipedia


実は全聚徳は、新型コロナ感染が蔓延する前から経営不振に陥ってました。中国では老舗企業に対して「中華老字号」という称号を1128社に与えているようですが、実はその老舗企業の5割が赤字といわれてます。日本も同じことがいえますが、老舗企業というブランドだけを武器に業績をあげていくことがいかに難しいのかということがわかります。

全聚徳は 、コロナによる影響を受けて看板メニューの北京ダックにつき、値段をこれまでの258元(約4032円)から238元(約3720円)に改め、そのほかの料理も10~15%値下げることを決定。コスパが低い、値段が高い、というイメージを払拭できるか、今後の動向に注目です。

特に現代では消費者の情報発信のスピードは驚くべきものがあり、ほんの些細な点が問題となり企業として大きなダメージを負ってしまう可能性も否めません。

 - ブログ

  関連記事

BEPS(税源浸食と利益移転)プロジェクト(水曜勉強会)

昨日の勉強会の講師は私。固定資産税に関する訴訟、スキャナ保存制度、ディスカウント …

武田薬品工業 5年間で71億円の申告漏れ

製薬大手の武田薬品工業が、移転価格税制の適用を受け、5年間で約71億円の申告漏れ …

シンガポール法人の法定監査要件の緩和

シンガポールは、居住者取締役を1名用意するだけで法人を設立することができるため、 …

no image
Taxation change / capital gain for non-permanent resident

The taxation for non permanent resident …

ICAPって知ってますか?

多国籍間の適正な税負担への対処、PE問題への対処を目的に8か国で検討している計画 …

千葉絆の会

という名の、ゴルフコンペがあります。毎年2回。千葉県内の中小企業経営者有志で集ま …

地方税にも加算税が課されるのか?

税務調査が行われ、修正申告を行うこととなった場合ですが、追い打ちをかけるように加 …

国外に住む親族を扶養している場合の扶養控除(水曜勉強会)

今日の講師は佐々木さん。保険金の課税関係のまとめ、簡易課税のみなし仕入税率の改正 …

PAGE TOP