アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

届け出書類への押印は不要です

投稿日: 

既にご存じの方も多いかと思いますが、2021年4月1日以降、”脱ハンコ化”の流れの一環として、税務署に提出する申告書類、届出書類についても、印鑑の押印を要しないこととされました。

 税務署窓口における押印の取扱いについて|国税庁 (nta.go.jp)

ただし、延納する際の担保提供関係書類や、物納手続関係書類のうち実印の押印が要求されているものや、遺産分割協議書に関しては、実印の押印が引き続き必要です。

便利にはなりましたが、なりすましで勝手に届出書が郵送で提出されてしまうとか。。。そんな場合はどうするんですかね??

     - ブログ

      関連記事

    小規模宅地の評価減 同居の定義?

    昨日のブログでも触れた通り、小規模宅地の評価減の適用により、相続税の納税義務が大 …

    北京の会計事務所でのミーティング

    今日は北京市内で、こちらの会計事務所とのミーティングでした。スイスが本社だそうで …

    Global Tax Network のGlobal conferenceに参加してきました!

    アルテスタは、Global Tax Network(本部 米国ミネアポリス) の …

    (税制改正大綱)賃上げ税制強化 中小企業の控除率は最大40%

      賃上げ税制の控除率が最大30%になります (控除上限は当期法人税額の20%) …

    初心

    昨夜、15年前にニューヨークでお世話になった方と食事しました。 筆者個人的な話し …

    所得税の確定申告の作成作業もいよいよ大詰め

    今年の確定申告は、特に忙しいです。土日出勤こそ無かったですが、平日は夕ご飯を事務 …

    海外ネットワーク
    海外の親会社の資本金 ”Additional Paid in Capital” ”Capital Surplus” はどうカウントする?

    100%親会社の資本金が5億円以上である場合には、日本で税制上の優遇措置が無くな …

    今日は

    所長と、ゴルフにダブルスの試合出ました。ゴルフはメンタルスポーツ。入れコミすぎは …

    PAGE TOP