アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

届け出書類への押印は不要です

投稿日: 

既にご存じの方も多いかと思いますが、2021年4月1日以降、”脱ハンコ化”の流れの一環として、税務署に提出する申告書類、届出書類についても、印鑑の押印を要しないこととされました。

 税務署窓口における押印の取扱いについて|国税庁 (nta.go.jp)

ただし、延納する際の担保提供関係書類や、物納手続関係書類のうち実印の押印が要求されているものや、遺産分割協議書に関しては、実印の押印が引き続き必要です。

便利にはなりましたが、なりすましで勝手に届出書が郵送で提出されてしまうとか。。。そんな場合はどうするんですかね??

     - ブログ

      関連記事

    売上5億円超の会社が設立した子会社は消費税が免除されない(特定新規設立法人)

    新設法人の資本金が1000万円未満であったとしても、“その株主”、又は“その株主 …

    よくある税務相談
    外国法人による日本企業株の譲渡、計66億円申告漏れ指摘①~事業譲渡類似株式~(新聞報道を解説)

    大手貴金属商社「ネットジャパン」の経営権売却をめぐり、東京国税局が、納税者側に約 …

    no image
    振替納税や還付口座に指定できない銀行

    所得税の確定申告の時期が近づいてきました。納税については振替納税、還付については …

    武田薬品工業 5年間で71億円の申告漏れ

    製薬大手の武田薬品工業が、移転価格税制の適用を受け、5年間で約71億円の申告漏れ …

    帰属主義 ~外国法人日本支店への課税に影響有り~ (水曜勉強会)

    今日の勉強会は国際税務。平成28年4月1日以後開始する事業年度から、例えば、外国 …

    東京事務所ランチ忘年会

    今年のランチ忘年会は、全聚徳(ぜんしゅとく)銀座店   全聚徳 は、北京ダックで …

    フィレンツェ

    明日からのINAAのInterim Meetingの前に、フィレンツェに立ち寄り …

    平成30年度税制改正(速報)

    平成29年12月14日に、平成30年度与党税制改正大綱が公表されました。 &lt …

    PAGE TOP