アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

届け出書類への押印は不要です

投稿日: 

既にご存じの方も多いかと思いますが、2021年4月1日以降、”脱ハンコ化”の流れの一環として、税務署に提出する申告書類、届出書類についても、印鑑の押印を要しないこととされました。

 税務署窓口における押印の取扱いについて|国税庁 (nta.go.jp)

ただし、延納する際の担保提供関係書類や、物納手続関係書類のうち実印の押印が要求されているものや、遺産分割協議書に関しては、実印の押印が引き続き必要です。

便利にはなりましたが、なりすましで勝手に届出書が郵送で提出されてしまうとか。。。そんな場合はどうするんですかね??

     - ブログ

      関連記事

    マイナンバー制度、相続時精算課税に関する改正 (水曜勉強会)

    今日の水曜勉強会の講師は苗代さん。マイナンバー制度の概略と、相続時精算課税に関す …

    清算結了した会社の帳簿書類

    会社を清算結了させたので帳簿書類やその他経理関連の資料は全て捨てても大丈夫ですか …

    よくある税務相談
    RSUやStockOption、ESPPの所得が20万円以下の場合

    サラリーマンは、20万円以下の副収入があった場合でも、その所得の申告の必要は無い …

    no image
    (新聞報道を解説)  「機長派遣の海外企業、消費税申告漏れ」

    日本の航空会社にパイロットを派遣している米国、ニュージーランド、アイルランド等の …

    タイ進出時の名義株の注意点

    今日はバンコクに移動してきました。バンコク事務所で少し打合せしてきました。 タイ …

    米国パートナーシップ最高裁判決(水曜勉強会)

    今日の講師は山本さん。各高裁で異なる判決が出されていた、デラウェア州のLimit …

    1099-INT Treasury Note

    外国の1099を見るときに、1099-INTの区分も注意して下さい。外国の銀行の …

    no image
    (新聞報道を解説) 架空外注はなぜ見つかってしまうのか?

    1年前の事件ですが、某社が計上した外注費約6億円が架空取引であったとことが税務調 …

    PAGE TOP