アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

税務署にも成績評価がある?

投稿日: 

あるそうです。

前年度の実績や、ほかの税務署の成績と常に比較されているそうです。また、前年度の実績だけは何としても確保したいという思いも働きやすいとか。。ここら辺は、われわれ企業経営者と同じですね。理解できなくもありません。Picture4

あと、以前税務署OBの方から聞いたのですが、申告漏れの疑いがあると判断して調査を開始したのに、結局何も見つけられない「申告是認(=追徴なし)」というのは、結構気まずいそうです。何件も続くと周囲から無能のレッテルを貼られ、自信喪失で夜も眠れなくなる ということもあるそうです。少し裏技的ですが、証拠が見つかりそうにない事例では実地調査を中断して、最初から着手しなかったことにすることもあるとか。ただ、これを多用すると、調査件数が減ってしまうので、申告漏れに該当しそうな別の案件を探して、帳尻を合わせていくそうです。

税理士も大変ですけど、調査官も結構大変なんですね。

 - ブログ

  関連記事

台湾投資家の日本不動産投資

今日は台湾に来てます。台湾人投資家からの日本の不動産を購入に関する問い合わせも多 …

130万円の壁

130万円の壁とは、妻が夫の健康保険の扶養でいることができるかどうかの年収のこと …

INAA Asia-Africa-Australia Meeting
アジアフォーラム

INAAの Asia-Africa-Australia Meeting が Ne …

厚生年金等の脱退一時金に対する課税

日本にお住まいになられていた方が母国へ帰国する際に、過去に支払っていた厚生年金保 …

INAA Group ミーティング

アルテスタ税理士法人は、国際的会計事務所グループ INAA Groupの日本代表 …

個人所得税
マイナンバー導入に際して各企業が準備しなければならないこと

平成28年1月1日からマイナンバー制度が導入されます。 導入に際して各企業は、番 …

新型ウイルス- 売上が急減した中小企業へのセーフティーネット融資実施へ

新型コロナウイルスの感染拡大で中小企業の経営に影響が出ていることから、政府は、売 …

租税条約の届出書を提出し忘れてしまった場合

租税条約の届出書を提出し忘れてしまうと、原則としては、その届出書を提出する前の取 …

PAGE TOP