アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

会社の設立 前株と後株 どちらがよい?

投稿日: 

法人の設立に関与することがあるため、前株か後株、どちらにすべきかははよく質問を受けます。

とにかく優先すべきは、①声にだしてみてしっくりくるかどうか です。それにつきます。

参考までに、

②戦前から設立されている老舗の会社は、後株が多いようです三菱自動車株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社。一方で最近の会社は、圧倒的に前株が多いです。同じ三菱系でも、近年合併して誕生した場合には、株式会社三菱東京UFJ銀行 としてます。

③また、製品やサービスとして既に評価を受けており広く認知されている場合、又は社名=製品名となっており、社名をとにかくPRしたい場合には、社名を前に出し、株式会社を後ろにつけることがあるようです。

④これも微妙なところですが、前株の場合は、個人事業主や有限会社などの小規模の組織ではないといことの印象付けが強くなるように思います。

 - ブログ

  関連記事

no image
夢は必要か?

やっぱりこれが普通の考え方だよな。。 ——— …

台湾投資家の日本不動産投資

今日は台湾に来てます。台湾人投資家からの日本の不動産を購入に関する問い合わせも多 …

バンコク事務所移転

バンコク事務所 少しだけ住所移転しました。最寄り駅は、旧事務所と同じく、BTSチ …

事業継続緊急対策(テレワーク)助成金が登場

テレワーク推進に関する助成金が創設されたので紹介します。自社でも使おうと思います …

ここのビール うまい!

金曜!近くのおしゃれな ビアマーケットに来ました。お疲れ様でした !!Craft …

業務案内(バンコク事務所)
年の途中で出国した方の予定納税義務

前回の所得税の確定申告で納税が生じた場合には、7月と11月に所得税の中間納税義務 …

コンテナ節税スキームに税務当局が指摘(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は中川さん。コンテナ型トランクルームの節税投資に関する更正処分 …

香港出張

香港出張。香港に進出する日本企業をサポートしてます。 他の東南アジア諸国と比較す …

PAGE TOP