税法上の中小企業の定義 ~中小企業に認められる優遇措置~
投稿日:
法人課税には、中小企業に税制上の優遇措置が設けられてます。期末資本金が1億円以下であることが主な条件ですが、その株主の法人規模によっては、優遇措置を受けることができなくなります。法人税法と、租税特別措置法では、その中小企業の範囲に若干の違いがありますので、下記参照してください。
■法人税法(特例: 法人税の税率軽減 / 貸引の損金算入/ 繰欠の損金算入制限の不適用 等)
・期末資本金1億円以下 (資本金5億円以上の法人に100%保有されていないこと)
■租税措置法(特例: 中小企業投資促進税制(30万円未満の一括損金算入)/ 所得拡大促進税制の割増 / 試験研究費の税額控除の割増 等)
・期末資本金1億円以下 (資本金1億円以上の法人に単独で50%以上、又は複数で2/3以上保有されていないこと)

関連記事
-  
              
- 
      株主への配当支払時の利益準備金の繰り入れ法人が株主に配当金を支払う場合には、資本金の1/4 に達するまで、配当金の1/1 … 
-  
              
- 
      米マクドナルド、海外納税地を英国に 税対策で脱EU (新聞報道を解説)英国の法人税率は20%と、先進国の中でもかなり低率となってます。マクドナルドのよ … 
-  
              
- 
      法律改正 日本居住の代表者がいなくても法人登記可能に法務省、外資系の登記規制を年内に廃止-日本居住の代表者がいなくても法人登記可能に … 
-  
              
- 
      コロナ禍は“災害”と位置付けられることに(水曜勉強会)今日の勉強会の講師は税理士の中川先。新型コロナ蔓延に伴う優遇措置について、解説し … 
-  
              
- 
      非公式ジャイアンツニュース 高橋監督辞任に想う仕事とは全く関係ないですが。。 祝原監督就任となりましたが、高橋監督が退任したこ … 
-  
              
- 
      財産債務調書”国外財産調書”とは、5,000万円を超える国外財産を有するものに保有財産の申告 … 
-  
              
- 
      養子縁組 相続税計算上の効果孫を養子にする場合があります。基礎控除額が増えるため(1人600万円)、相続対策 … 
-  
              
- 
      配偶者居住権を利用するメリット(水曜勉強会)今日の講師は税理士の丹治さん。2019年1月に行われた相続税法の大改正により配偶 … 
 
        
